木香's ブログ
Blog
「2020年04月」の記事
スマートモデューロのご紹介
2020/04/24
木香’s ブログをご覧のみなさま。
はじめまして。営業担当の堀米と申します。
この度、木造ムービングハウス『スマートモデューロ』を担当させて頂くこととなりました。
ただ、まだまだコンテナハウス等はなじみ深いとは言いづらく、「ムービングハウスとは何だろう?」といった方も多いのではないかと思います。
そこで、今後はこちらでスマートモデューロについて紹介させていただき、少しでもみなさまのお役に立つことが出来たら幸いです。
今回は1回目という事で、
「スマートモデューロってそもそもで何?」
といった所からご紹介したいと思います。
スマートモデューロとは、東日本大震災の時に発生した様々な応急仮設住宅の問題点を解決するため、北海道の株式会社アーキビジョン21によって開発されました。
海洋コンテナ規格サイズ(幅2.4m × 長さ12m × 高さ2.89m)を1ユニットとして、その中に高断熱・高気密・遮音性・耐震性・耐久性と、全ての性能を詰め込まれています。。
また、スマートモデューロは複数のユニットを連結して使用することが出来るため、最初は1~2ユニットでスタートし、将来手狭になったら必要なぶんだけ増設する、といった運用も出来ます。
他にもご紹介したい特徴は色々とありますが、その中でも私が注目しているのは
『想定されている耐用年数が100年以上』
『工期が短い』
『移設が可能』
というポイントです。
耐用年数が100年ともなると、公私ともに様々な変化が有るかと思います。
そこで、建物と一緒に大きくなり、建物と一緒に引っ越す、といった事が可能になります。
言ってしまえば、年ごと、季節ごとに、建物と一緒に生活拠点を移動する、といった生活が可能になります!!
以上、スマートモデューロの特徴をかいつまんでご紹介させていただきました。
仮設住宅として開発がスタートしましたが、純粋に建物としての高性能と、コンテナハウスとしての利便性から住居やオフィス、ホテルや社員寮、幼稚園など様々な形で活用されています。
次回からは、現在どのような形で活用されているのか、といった点も含めて様々な魅力をご紹介していきたいと思います。
最近の記事
カテゴリアーカイブ
- horiのひとり言 (4)
- yayoのひとり言 (140)
- yayoのひとり言…(我が家編) (98)
- yayoのひとり言…(日曜大工編) (11)
- yayoのひとり言…(趣味の時間編) (102)
- お家紹介 (76)
- ごあいさつ (75)
- スマートモデューロ (91)
- モデルハウス・内覧会 (120)
- 家づくり (45)
- 現場より (83)
月別アーカイブ
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (13)
- 2023年9月 (13)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (11)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (14)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (11)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (8)